ちょっとコラム「おもしろいが最初」

結月平日コラム_edited-1
ちょっとコラム「おもしろいが最初」
 
わたしみたいに誰かに雇われずに自分で仕事をしていると、「おもしろいが最初」だって思うんですよ。
 
誰も仕事を与えてくれないから、自分で仕事を考えて、自分で道筋を作って、自分で実行して、自分で責任と取らなきゃならない。
 
これって、結構大変で、好き勝手できるかというと、好き勝手できるときもあれば、好き勝手やっても成功しないこともあるわけです。
 
そうすると、誰かが仕事を与えてくれて、それに応じて仕事をこなして、それで報酬がもらえるのはとてもすばらしいことに思えてきます。
 
でも、ひとから雇われると、人間関係などのストレスは避けることができず、わたしみたいにやっているとそういうストレスは一切ありません。
 
さて、そうやって仕事をしているのですが、何でも自分が生み出さないといけないので、どこから生み出すかってことになる。
 
ひとによっていろいろで、とにかくどんな方法でも、どんな内容でもいいから金が儲かることだと考えて、仕事に好きも嫌いもなく、ただひたすら金を目標にして成功する場合もあります。そして、失敗することもあります。
 
この物質世界では、お金がないと生活できないから、お金を目的にするのはちっとも悪いことでないし、そういうエネルギーがないと駄目だとも言えます。
 
ただ、お金だけを目的にすると、どうしても長続きしないんですね。
 
それはお金目当てだと思われて、ひとから信頼されなかったり、同じようにお金だけが目的のひとと組んでギスギスしてしまったり、お金のその先のものがないとお金があってもやることがなかったり。
 
そういうところで虚しさみないなものが生まれて、ずっと仕事を続けられなかったりする。
 
わたしの場合は、「おもしろいのが最初」と考えていて、自分が「おもしろい」と思うことをやるようにしています。
 
でも、おもしろくても採算が合わないようなことは仕事として成立しないから、そこが駄目ならおもしろそうでもやりません。
 
だから、何とかいけそうだと踏んだときに、それを実行します。それでも予測が外れて大失敗することもあります。
 
でも、自分がおもしろいと思って始めたことは失敗しても反省はすれども、自己嫌悪にはならなくて、次にやることに生かすようにします。
 
「おもしろいのが最初」がいいのは、自分がそう思っていないと、相手、つまりお客さんに伝わらないからです。自分がつまらないと思っていることをお金のために無理してやっても、あまりうまくいきません。
 
おそらく多くのひとが雇われて仕事をしていると思うので、わたしのケースは直接的には役に立たないかもしれません。本当は会社の中でも自分がおもしろいと思ったことをできればいいのですが、会社というのはいろいろなひとが集まり、いろいろな事情がある中で進むものですから、自分のおもしろさを説得するにはとても大変です。
 
ですから、趣味に生かすといいですね。
 
趣味は自分がおもしろいと思うものを自由にやればいいのですから。
 
そこには責任もないし、やりたいことをやればいいから楽しいです。
 
趣味を探すのに、自分がおもしろいことは何だろう?なんて考えるのは馬鹿らしくて、おもしろくてやりたいことをやるのが趣味です。
 
自分がおもしろいと思うものから、きっと様々な発見があるのですから、仕事でなく、趣味であってもおもしろいと思ったものはどんどんやってみたほうがいいですよ。
 
 

関連記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

ページ上部へ戻る